こんにちは、みなさん!カズオです。最近うちのエアコンから変な音がするようになって、「修理いくらかかるかな~」と気になっていたんですよね。同じように悩んでいる方も多いんじゃないでしょうか?そこで今回は、エアコン修理の相場について徹底調査してみました!症状別の費用から節約術まで、これを読めばバッチリですよ。
症状別のエアコン修理費用相場
エアコンの故障って本当にいろんなパターンがありますよね。症状によって修理費用も全然違うんです。まずは症状別の修理相場を見てみましょう!
電源が入らない場合(9,000円~35,000円)
エアコンのスイッチを入れても反応がない…そんなときの修理費用は9,000円~35,000円くらいです。原因としては温度ヒューズの故障や制御基板の不具合が考えられます。特に基板の故障だと30,000円以上かかることも!これは痛い出費ですよね。
冷暖房が効かない・風が出ない場合(9,000円~130,000円)
「エアコンつけてるのに全然涼しくならない…」というのは夏場だと本当に辛いですよね。この症状の修理費用は幅広く、9,000円~130,000円ほど。冷媒ガスの補充だけなら20,000円程度で済みますが、コンプレッサーの故障だと100,000円を超えることもあります。うちの長男が「パパ、部屋が暑い!」と文句言ってきたときは冷や汗ものでした(笑)
エアコンから大きな音がする場合(7,000円~110,000円)
「ガタガタ」「ブーン」など変な音がするときの修理費用は7,000円~110,000円。ドレンホースの交換なら8,000円程度で済みますが、室外機の交換が必要になると一気に高額になります。我が家でも一度経験しましたが、夜中にガタガタ言い出して家族全員が目を覚ましたことがありました。恐怖体験です(笑)
水漏れが発生している場合(8,000円~60,000円)
エアコンから水が垂れてくる場合の修理費用は8,000円~60,000円くらい。結露やドレンホースの劣化、冷媒ガス漏れなどが原因として考えられます。ちなみに設定温度を20℃以上にすると結露の問題が解決することもあるので、まずはそれを試してみるといいですよ!
風が臭い場合(8,000円~35,000円)
エアコンから出てくる風がカビ臭い場合は、クリーニングで8,000円~10,000円程度。電子系統のショートが原因の場合は部品交換が必要で、20,000円~35,000円かかることもあります。うちの妻は臭いに敏感なので、定期的にフィルター掃除をするようにしています。
エアコン修理と買い替えどっちがお得?
修理費用が高額になる場合、「買い替えた方がいいのでは?」と考えることもありますよね。一般的に、修理費用が新品購入費用の50%を超える場合は買い替えを検討した方がいいと言われています。
新しいエアコンは4万円~40万円程度。もし修理費用が10万円を超えるようなら、思い切って買い替えを検討してもいいかもしれませんね。特に使用年数が10年を超えているエアコンなら、省エネ性能も格段に向上しているので、電気代の節約にもつながりますよ!
エアコン修理費用を抑えるコツ
定期的なメンテナンスを行う
フィルター掃除を定期的に行うだけでも、エアコンの寿命は大きく変わります。2週間に1回程度のフィルター掃除を心がけましょう。うちでは小学4年生の娘に「お手伝い」として任せています。簡単な作業なので子どもでもできますよ!
複数の業者から見積もりを取る
修理を依頼する前に、複数の業者から見積もりを取ることをオススメします。同じ症状でも業者によって料金が異なることがあるので、比較検討することで費用を抑えられる可能性があります。私も前回の修理時に3社ほど見積もりを取って、最終的に5,000円ほど安くなりました!
自分でできる簡単なチェックを行う
修理を依頼する前に、自分でできる簡単なチェックを行いましょう。例えば:
- 電源プラグがしっかり差し込まれているか
- ブレーカーが落ちていないか
- リモコンの電池が切れていないか
- フィルターが汚れていないか
これらの簡単なチェックで解決することもあります。先日、長男が「エアコンが動かない!」と大騒ぎしていましたが、単にリモコンの電池が切れていただけでした(笑)
エアコン修理はどこに依頼すべき?
エアコン修理を依頼する先としては、主に以下の3つの選択肢があります:
メーカーの正規サービス
メーカー直営のサービスは技術力が高く、純正部品を使用してくれるのが魅力です。ただし、費用は比較的高めで、出張点検だけでも5,000円~10,000円かかることがあります。
家電量販店
購入した家電量販店であれば、保証期間内なら無料で修理してくれることもあります。また、メーカーよりも対応が早いケースもあります。
地域の修理業者
地域密着型の修理業者は、大手に比べて料金が安いことが多いです。ただし、技術力にばらつきがあるので、口コミなどで評判を確認してから依頼するといいでしょう。
私の経験では、地域の修理業者さんに頼むと、ちょっとした相談にも親身に乗ってくれて助かりました。「次回のメンテナンスの時期」なども教えてくれて、長く付き合える関係が築けるのがいいですね!
まとめ:計画的な対応が大切
エアコン修理の費用は症状によって大きく異なりますが、一般的には10,000円~35,000円程度が相場です。ただし、重度の故障の場合は100,000円以上かかることもあるので注意が必要です。
定期的なメンテナンスを行い、異常を感じたら早めに対応することで、大きな故障を未然に防ぐことができます。また、修理か買い替えかの判断は、エアコンの使用年数や修理費用を考慮して決めるといいでしょう。
最後に、本日の名言をご紹介します:
「節約とは、お金を使わないことではなく、価値あるものにお金を使うことだ」- ベンジャミン・フランクリン
みなさんも賢く修理や買い替えを判断して、快適なエアコンライフを送ってくださいね!それではまた次回!
コメント