ブログを更新しました

コナン154話ネタバレ!京極真初登場の園子アブない夏物語事件が怖すぎる!

こんにちは!「カズオブログ」管理人のカズオです。今日も娘と一緒にコナンを見ていたら、懐かしい回が放送されていました。皆さんは京極真が初登場した回を覚えていますか?今回は第154話「園子のアブない夏物語(後編)」について、詳しくネタバレしていきたいと思います!

この回は京極真の初登場回であり、園子がピンチに陥る怖いエピソードなんですよね。私も初めて見たときはハラハラしました。それでは早速、内容を振り返っていきましょう!

目次

「園子のアブない夏物語(後編)」のあらすじ

この話は、コナン、蘭、園子の三人が伊豆への旅行中に巻き込まれた事件です。前編(153話)では、園子が旅館の部屋で何者かに襲われるという恐ろしい展開で終わりました。

後編となる154話では、翌日、コナン、蘭、園子は旅行中に知り合った道脇正彦に誘われて「呪いのレストラン」と呼ばれる崖の上のレストランにやってきます。寝不足の園子は車で休むと言い、コナンと蘭だけがレストランに入ります。

レストランでは、前日に海の家で見かけた態度の悪いメガネの店員・京極真と再会します。京極は園子の姿が見えないことを気にして蘭に尋ねます。そこで蘭が窓から駐車場を見ると、なんと園子が眠っている道脇の車が崖に向かって動き出していたんです!

緊急事態に、コナンと蘭は車に向かって全速力で走ります。しかし道脇と京極は、レストランのスタッフに勘定を迫られて足止めされてしまいます。

蘭の活躍と園子救出シーン

ここからの蘭の活躍がスゴイんですよ!蘭は車のサイドに手をつき、体全体を宙に浮かせた状態で、空手の膝蹴りで窓ガラスをぶち破ります。そして内側からドアの鍵を開け、目を覚ました園子を掴まらせて一緒に外へ転がり出たんです。

このシーンは蘭の空手の実力が存分に発揮された名場面で、私も思わず「おおー!」と声を上げてしまいました。娘も「蘭ちゃんカッコいい!」と大興奮でしたね。

車は崖から落ちてしまいますが、幸い二人は無事。しかし、その後も危険は続きます。

事件の真相と犯人の正体

実は車が動き出したのは偶然ではなく、道脇の仕業だったんです。コナンは車が走り出す直前、ロック開けの道具を見つけていました。これは捜査の撹乱のためのもので、実際には道脇が楔形の氷を使って車を固定し、園子を気遣うふりをした際にサイドブレーキを解除していたのです。

さらに驚くべきことに、道脇はすでに4人もの女性を殺害していた連続殺人犯でした。その上、車泥棒の前科まであったんです。ゾッとしますよね。

犯人の動機

道脇の犯行動機は、実に身勝手なものでした。彼が茶髪の女性に酷いフラれ方をしたことは本当だったのですが、その恨みから「チャラチャラした茶髪の女性」を見ると無性に腹が立つようになり、殺害を繰り返していたのです。

園子も茶髪だったため、ターゲットにされてしまったんですね。なんとも身勝手な理由で、人の命を奪おうとするなんて恐ろしい話です。

京極真の初登場シーン

この話の重要なポイントは、人気キャラクター・京極真の初登場回だということ!京極真は最初、態度の悪いただの店員として登場します。しかし、実は園子のことを気にかけていたんですね。

前編では、雨の中、園子のために傘を置いていくシーンがありました。そして後編では、園子が危険に陥ったときに助けようとする姿が描かれています。

最初は「感じ悪いただの店員」だった京極真が、園子を守ろうとした瞬間に「ヒーロー」に変わるんです。このギャップがたまらないですよね!

京極真と園子の関係の始まり

この事件をきっかけに、園子と京極真の関係が始まります。しかし、ようやく園子に彼氏ができたと思った矢先、京極真は武者修行のため海外留学へ旅立つことになります。

「蹴撃の貴公子」と呼ばれる京極真の今後の活躍も楽しみですが、園子が可哀想になるシーンでもありますね。この二人のその後の関係も、コナンシリーズの見どころの一つになっています。

事件の裏側にいた人物

この事件では、もう一人の謎の人物も登場します。園子たちをずっと追いかけていた不審な男性は、実は千葉県警の刑事・寺林省二でした。

彼は連続殺人事件の捜査のために園子たちを見張っていたのです。園子が襲われた際に二の腕に噛みついた相手は、この寺林刑事ではなく、道脇だったということが後に判明します。

コナンは、寺林刑事が足を怪我していることに気づき、サンダルで林の中に入ったため足を切ってしまったのだと推理します。細かい観察力がさすがコナンですね!

この話の見どころポイント

「園子のアブない夏物語」の見どころは、以下のポイントにまとめられます:

  • 京極真の初登場シーン
  • 蘭の空手の実力が発揮される名場面
  • 連続殺人犯の恐ろしい動機
  • 園子と京極真の関係の始まり
  • コナンの鋭い観察眼と推理力

特に蘭が車の窓ガラスを膝蹴りで割るシーンは必見です!空手の実力がこんなところで役立つなんて、さすが蘭ちゃんですよね。

放送情報と主題歌

この第154話「園子のアブない夏物語(後編)」は、1999年7月26日(月)に放送されました。もう25年以上前の話になるんですね。時の流れは早いものです。

当時の主題歌は、OPテーマがB’zの「ギリギリchop」、EDテーマがWAGの「Free Magic」でした。この頃のコナンの雰囲気を思い出すと、なんだかノスタルジックな気分になりますね。

視聴者の感想

女性/40代前半/主婦 京極真の初登場回として印象的でした!最初は無愛想な店員だと思っていたのに、実は格闘家で、園子のことを気にかけていたなんて…このギャップにやられました。蘭ちゃんの活躍も素晴らしかったです!

男性/30代後半/会社員 連続殺人犯の動機が怖すぎる…。ただ茶髪というだけで殺されるなんて。でも蘭の空手の実力が発揮されるシーンはカッコよかった!京極真の初登場回として記憶に残るエピソードです。

次回予告:水中の鍵密室事件

次回の第155話は「水中の鍵密室事件」です。タイトルからして、また難解な密室トリックが登場しそうですね!水中という特殊な環境での密室殺人…どんなトリックが使われているのか、今から楽しみです。

皆さんも是非、次回のコナンもチェックしてみてくださいね!それでは、また次回の「カズオブログ」でお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育費の確保に悩む4人家族のパパが挑戦!投資、副業、そして賢い節約術を実践しながら、子どもの未来を応援。日々の工夫と努力で、夢への一歩を積み重ねる家計管理の奮闘記。

コメント

コメントする

目次