こんにちは!「カズオブログ」管理人のカズオです。今日は娘と一緒にハマっている名探偵コナンの第57話「ホームズフリーク殺人事件(前編)」について詳しく振り返ってみたいと思います。この事件は服部平次が登場する重要な回で、コナンの正体がバレそうになるドキドキの展開があるんですよ!
私、50歳になってから娘の影響でコナンを読み始めたんですが、すっかりハマってしまいました。特にこの「ホームズフリーク殺人事件」は、推理好きにはたまらない内容になっています。さて、皆さんはこの事件の詳細、覚えていますか?
「ホームズフリーク殺人事件」のあらすじ
この事件は1997年5月5日に放送された第57話「ホームズフリーク殺人事件(前編)」と、その続きの第58話「ホームズフリーク殺人事件(後編)」の2話構成になっています。OPテーマは小松未歩さんの「謎」、EDテーマは宇徳敬子さんの「光と影のロマン」でした。懐かしいですね!
コナン、毛利小五郎、蘭の3人は「シャーロックホームズフリーク歓迎ツアー」に参加することになります。このツアー、なんとホームズ好きが集まる特別なイベントなんです。ホームズファンにはたまらないですよね!
登場人物たち
まずは事件に関わる登場人物を整理しておきましょう。
- 江戸川コナン(CV:高山みなみ):実は高校生探偵・工藤新一
- 毛利小五郎(CV:神谷明):元刑事で蘭の父親
- 毛利蘭(CV:山崎和佳奈):小五郎の娘、新一の幼馴染
- 服部平次(CV:堀川亮):西の高校生探偵
- 金谷裕之(CV:川久保潔):51歳、ペンションオーナーでツアー主催者
- 岩井仁美:ペンション従業員
- 藤沢俊明:47歳、駅員
- 清水奈々子:24歳、図書館司書
- 川津郁夫:25歳、高校教師
- 戸田マリア:43歳、占い師
- 戸叶研人:22歳、大学生
- 大木綾子:21歳、大学生で戸叶の恋人
なんだか怪しい人たちがいっぱいですね!こういう閉鎖空間に集まった見知らぬ人たち、絶対に事件が起きるパターンですよね。コナンあるあるです(笑)
事件の発生!ペンションオーナーの不審な死
ペンションに到着した一行。ここで西の高校生探偵・服部平次も登場します。平次がこのツアーに参加した理由は「新一に会えると思ったから」だそうです。うーん、なんだか怪しい…。
金谷オーナーは翌日の予定を参加者に伝えます。朝9時に朝食、午後1時に昼食、そして夜8時に夕食。夕食後には毎年恒例の超難問推理クイズが予定されていました。ホームズファンにはワクワクする内容ですよね!
ところが翌日、金谷オーナーが車ごと崖から転落して死亡してしまいます!小五郎は「ホームズの初版本を渡すのが惜しくなって自殺したのでは」と推理しますが、戸叶は他殺の可能性も指摘します。
平次は金谷の車が途中でスピードを上げたことと、車内から「シュー」という音がしていたことを話します。川津はその音をクーラーの音だと考えますが…?
孤立する参加者たち
事態はさらに悪化します。なんと参加者が預けていた携帯電話がすべて壊され、外部との連絡手段が断たれてしまったのです!さらに、クイズの景品だったホームズの初版本も消えてしまいました。
まさに「陸の孤島」状態に閉じ込められた参加者たち。犯人探しに躍起になります。でも防犯カメラはダミーで役に立たず…。
この状況、ちょっとホラー映画みたいでドキドキしますよね。私も初めて見たときは「次は誰が…?」とハラハラしました。
第二の事件発生!ガレージの火災
その後、トイレから戻らない綾子を心配した蘭たち。呼びかけると綾子は普通に出てきて、犯人がわかったと言ったのは勘違いだったと話します。
しかし、その後綾子は散歩に出かけ、突然ガレージから大きな音と火が!消火器で鎮火させると、車の中には焼死体が…。戸叶は綾子の名を叫び、泣き崩れました。
藤沢は金谷が殺人を楽しんでいたと話し、自分も殺されるところだったと言います。彼は昨夜、ドアの間に挟まれていたカードを見せますが、コナンはそのカードがどこでもらったのか気になります。
残る謎は、部屋の中にいた犯人がどのようにしてガレージに火をつけたのか…。
服部平次、コナンの正体に迫る!
小五郎に子供扱いされた平次は「あんたみたいな探偵がおるから迷宮入りの事件が仰山できるんや」と言います。蘭はそれに反発し「お父さんはいつもちゃんと事件解いてるわよ。いつも推理する時眠ったようなポーズとるから、眠りの小五郎って恐れられてるんだから!」と言い返します。
この言葉に平次は興味を示し、蘭に「おっさんが推理する時、あいつはどこにおるんや?」と尋ねます。蘭が「あいつ?」と首を傾げると、平次はコナンを掴み上げ「こいつや!こいつ」と見せるのです。
蘭は「コナンくん?そういえばいつもいないわねェ」と答え、「でも、よくお父さんの後ろからひょっこり出てきて、推理のお手伝いしてるわよ」と言います。
平次は「後ろからお手伝い?」と疑問を持ち、コナンを疑い始めます。コナンは「ボク、探偵ごっこ好きだから…」と誤魔化しますが、平次はじろっとコナンを見ます。
第三の事件!停電中の襲撃
その時、突然照明が落ち、部屋が真っ暗に!藤沢はライターで灯りを作り、ブレーカーのある場所へ向かおうとする仁美に近づきます。
コナンと平次は、藤沢の後方で何かが光ったのを見逃しません。その直後、藤沢の悲鳴とともにライターの灯りが消え、何かが割れる音が響きました。
部屋の灯りが点くと、藤沢が腕をアイスピックで刺され床に倒れていました。先ほど異変に気づいた平次とコナンが藤沢を突き飛ばしたため、なんとか致命傷とならずに済みました。
蘭は窓ガラスが割れていることを小五郎に伝えます。小五郎は犯人が窓を破って外へ逃げたと考えますが、コナンと平次は犯人がまだ部屋の中にいると確信します。そして、犯人が部屋にいたままガレージに火をつけた方法もわかったようです…。
次回予告:服部平次とコナンの対決!?
さて、ここまでが第57話「ホームズフリーク殺人事件(前編)」の内容です。続きは第58話「ホームズフリーク殺人事件(後編)」で明らかになります。
次回は、服部平次がコナンの正体に迫る展開や、犯人の巧妙なトリックが明らかになります。特に死後硬直を利用した犯人のトリックは必見です!そして、コナンが苦肉の策で服部を麻酔銃で眠らせる場面も…。
この事件は、コナンと服部の関係性が大きく変わる重要な回です。服部はコナンの正体に気づくのでしょうか?そして真犯人は誰なのか?
次回の記事では「ホームズフリーク殺人事件(後編)」について詳しく解説したいと思います。お楽しみに!
50代男性/会社員
この事件は服部平次とコナンの関係性が変わる重要な回ですよね。服部がコナンの正体に気づくシーンはドキドキしました。トリックも凝っていて、何度見ても楽しめる名作だと思います!
皆さんは「ホームズフリーク殺人事件」をご覧になりましたか?感想やお気に入りのシーンなどあれば、ぜひコメント欄でお聞かせください。次回もコナンの魅力をたっぷりお届けしますので、お楽しみに!
コメント