こんにちは、『カズオブログ』管理人のカズオです。今日は、娘と一緒に見始めた名探偵コナンの19話について、ネタバレ解説をしていきたいと思います。この話、エレベーター殺人事件って言うんですけど、なかなかトリッキーでしたよね。私、50歳にしてコナンにハマってしまって、毎回ワクワクしながら見てるんです。さて、皆さんは19話をもう見ましたか?まだの人は要注意!これからネタバレしちゃいますからね。準備はいいですか?それじゃあ、さっそく始めましょう!
事件の舞台はファッション業界!
まず、今回の舞台はファッション業界なんです。主要な登場人物を簡単に紹介しますね。
- 芦屋暎子(あしやえいこ):日本屈指のトップデザイナー
- 谷口美香:芦屋の秘書
- 毛利蘭:芦屋にモデルとしてスカウトされた
蘭ちゃんがモデルとしてスカウトされたって、すごいですよね!私の娘も「蘭ちゃんみたいになりたい!」って言ってました。でも、そんな華やかな世界で殺人事件が起きちゃうなんて…ホント、コナンの世界は物騒です。
事件発生!エレベーターで起こった悲劇
さて、事件の概要をざっくり説明しますね。コナンたちが芦屋の会社に到着した直後、エレベーターの中で秘書の美香さんが刺殺されてしまったんです。しかも、犯人は「ビル荒らし」の仕業だって主張してるんですよ。でも、コナンはピンときたみたいで…。
実は、この事件にはエレベーターを使ったトリックが隠されていたんです。犯人は芦屋暎子。彼女は15階で美香さんを殺害し、エレベーターのドアに死体をもたせかけて8階に送ったんです。ドアが開くと同時に死体が倒れて、あたかも8階で殺されたように見せかけたんですね。なかなか巧妙なトリックですよね。
コナンの推理が冴え渡る!
コナンくん、今回もさすがの推理力を発揮しましたね。私なんか、最初は全然気づきませんでした。でも、コナンが注目したポイントを振り返ってみると、なるほど!って思いますよ。
決め手となった証拠たち
コナンが注目した証拠をまとめてみました。
- 被害者の倒れ方
- 肩についていた血痕
- 服の不自然な折れ目
- 落ちていた花びら
- エレベーターの呼び出しボタンに残ったテープの跡
これらの証拠から、コナンは事件の真相を見抜いたんですね。私も娘と一緒に「ほら、ここが変だよね」って言いながら見てたんですけど、最後まで犯人がわかりませんでした。皆さんはどうでしたか?
犯行の動機とは?
さて、芦屋暎子が美香さんを殺害した理由、気になりますよね。実は、美香さんが芦屋のデザインを盗んでライバル会社に売っていたんです。ファッション業界って厳しいんですね…。でも、殺人を犯すほどのことだったのかな?と思うと、ちょっと悲しくなりますね。
名探偵コナンの魅力
今回の19話を見て、改めて名探偵コナンの魅力にハマってしまいました。トリッキーな殺人事件、緻密な推理、そして意外性のある犯人。どれをとっても、ワクワクドキドキが止まりません。
私、50歳にもなって、こんなにアニメにハマるとは思ってもみませんでした。でも、娘と一緒に「犯人は誰だろう?」って話し合いながら見るのが、最近の楽しみになってるんです。皆さんも、お子さんや家族と一緒に見てみてはいかがですか?きっと、新しい会話のネタが増えると思いますよ。
次回への期待
さて、次回はどんな事件が待っているんでしょうか?予告を見る限り、幽霊屋敷が舞台になるみたいですね。うーん、幽霊屋敷か…。私、実はちょっと苦手なんです。でも、コナンのためなら頑張って見ますよ!皆さんも、一緒に推理を楽しみましょう。
それでは、今回のネタバレ解説はここまで。次回の感想もブログにアップしますので、お楽しみに!では、また次回!
コメント