ブログを更新しました

コナン188話ネタバレ!命がけの洞窟探偵団事件で重傷を負ったコナンの運命は?

こんにちは!「カズオブログ」管理人のカズオです。今日も娘と一緒にコナンを見ていたら、あの洞窟での命がけの冒険を描いた回を思い出しました。50歳からコナンにハマった私ですが、このエピソードは特に印象に残っています。今回は第188話「命がけの復活 洞窟の探偵団」について詳しくご紹介しますね!

皆さんは山でのキャンプって好きですか?私は若い頃、子どもたちを連れて何度もキャンプに行きましたが、まさかコナン君たちのように命の危険に晒されることになるとは思いもしませんでした。この回は本当にハラハラドキドキの展開で、見ている方もヒヤヒヤしちゃいますよね。

さて、今回は少年探偵団が命の危険に晒される緊迫のエピソードについて、あらすじからネタバレまで徹底解説していきます!

目次

第188話「命がけの復活 洞窟の探偵団」の基本情報

まずは基本情報からチェックしていきましょう!

放送日 2000年5月1日(月曜日)
話数 第188話
タイトル 命がけの復活 洞窟の探偵団
主題歌 OP:ミステリアス・アイズ(ガーネットクロウ)
ED:シークレット・オブ・マイ・ハート(倉木麻衣)

この回は2000年5月1日に放送された第188話で、「命がけの復活」シリーズの始まりとなる重要なエピソードなんです。このシリーズは全部で6話構成になっていて、コナンファンの間でも人気の高い連続ストーリーですよ!

あらすじ:キャンプから始まる危険な冒険

エピソードは、蘭が帝丹高校の学園祭で「シャッフル・ロマンス」という芝居の主役を演じることになるシーンから始まります。脚本を書いたのは園子で、なんと相手役には新出智明医師が選ばれたんです。これを聞いたコナンはモヤモヤ…。最近、蘭がコナンを見る目が変わってきたことも気になっています。

そんな中、コナン、元太、光彦、歩美、そして灰原哀は阿笠博士の車で山へキャンプに出かけることに。博士と灰原は食事の準備を担当し、コナンたちは薪拾いに森へ入ります。

運命の鍾乳洞との出会い

薪拾いをしていた探偵団は、光彦が鍾乳洞を発見したことで運命が大きく動き出します。入り口には「入るな危険」の立て札と、謎めいた文字が刻まれた岩がありました。

「龍の道に歩を進めよ さすれば至福の光 汝を照らさん」

コナンが止めるのも聞かず、好奇心旺盛な元太たちは洞窟の中へ。すると、洞窟の奥で恐ろしいものを目撃してしまいます。なんと額を銃で撃ち抜かれた男性の死体と、それを持て余している三人組の男たち!

驚いた元太は慌てて逃げ出しますが、男たちに気づかれてしまい、拳銃を発砲されます。コナンは咄嗟に探偵団を守ろうとしますが、腹部に銃弾を受けて重傷を負ってしまうのです!

命がけの逃走劇が始まる

何とか岩陰に隠れることができた探偵団。男たちの会話から、彼らは銀行強盗団で、犯行の際に顔を見られてしまった仲間を殺害し、この鍾乳洞に隠そうとしていたことが判明します。そして探偵団に顔を見られた以上、口封じのために殺すつもりでいるのです。

コナンは探偵団バッジで灰原に連絡を取ろうとしますが、彼女はバッジを持っておらず応答がありません。博士と灰原は料理に夢中で、探偵団の帰りが遅いことに気づいてはいるものの、まだ本格的に心配はしていない様子…。

重傷を負ったコナンは、なんとしても博士と灰原に危険を知らせようと、犯人追跡用の発信機を元太たちに託します。メガネをその場に残し、発信機で「110」と読めるように細工して、奥に進んで出口を目指すことを決意するのです。

ピンチ!洞窟の奥での命がけの脱出作戦

元太がコナンを背負い、みんなで洞窟の奥へと進んでいきます。コナンは痛みに耐えながらも、落ち込む探偵団のメンバーを励まします。

「バーロー。お前ェらがこの鍾乳洞に入ったおかげで、迷宮入りしそうだった殺人事件が解決できそうなんだぜ」

そして「逃げ切ったら楽しいバーベキューが待ってるぞ」と言って、皆にやる気を出させるコナン。さすが名探偵ですね!ピンチの時こそ冷静さを失わないなんて、私も見習いたいものです。

謎の暗号と五つの分岐点

探偵団は洞窟の中を進んでいくうちに、五つに分かれた道に遭遇します。どの道が出口に繋がっているのか分からない状況で、光彦は入り口の岩に彫られていた文章がヒントではないかと考えます。

「闇に迷いし者 龍の道に歩を進めよ さすれば至福の光 汝を照らさん」

そんな時、歩美が上を見上げてコウモリの集団を発見します。コナンによると、洞窟のコウモリは出入口から300メートル以内のところにしか生息しないとのこと。つまり、出口は目と鼻の先にあるということです!

気になるキーワードは、入り口の岩に大きく彫られた「と」という文字と「龍の道」、そして岩の上に置かれた「たまご型の石」。コナンはこれらが意味することに気づき、どの道を進めば出口にたどり着くのか見破りました。

しかし、それを元太たちに伝える前に、コナンは意識を失ってしまいます。そして男たちの足音が迫ってきて…。ここでこのエピソードは次回へと続くのです!

第188話の見どころポイント

この回の見どころは何と言っても、コナンが重傷を負いながらも探偵団を守り抜こうとする姿勢です。普段は子どもたちをからかったり、ツッコミを入れたりするコナンですが、いざという時の頼もしさは本当に素晴らしいですよね。

また、暗号解読のシーンも見どころの一つ。「龍の道に歩を進めよ」という文章の意味するところは何なのか?コナンは意識を失う前に答えを見つけたようですが、果たして探偵団は無事に脱出できるのでしょうか?

コナンファンの感想

男性/40代前半/会社員 「この回は本当にハラハラしました。コナンが銃で撃たれるシーンは衝撃的で、子どもと一緒に見ていて思わず声を上げてしまいました。次回が気になって仕方なかったです!」

女性/30代後半/主婦 「探偵団の子どもたちが自分たちのせいでコナンが怪我をしたと責任を感じるシーンが泣けました。それでもコナンが『お前らのおかげで事件が解決できる』と励ますところに、彼の優しさを感じます。」

次回予告:コナンの運命は?

次回の第189話「命がけの復活 負傷した名探偵」では、意識を失ったコナンを抱えた探偵団が暗号を解き明かし、無事に脱出できるのかが描かれます。また、病院に運ばれるコナンが耳にする衝撃の言葉とは一体何なのか?蘭の態度の変化とも関係があるのでしょうか?

皆さん、次回も見逃せませんよ!私も娘と一緒に、続きが気になって夜も眠れないくらいでした(笑)。「命がけの復活」シリーズは全6話にわたる大作なので、ぜひ最後まで見届けてくださいね。

それでは、また次回のネタバレ記事でお会いしましょう!「為せば成る」の精神で、これからもコナン愛を深めていきたいと思います。コメントもお待ちしていますよ~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育費の確保に悩む4人家族のパパが挑戦!投資、副業、そして賢い節約術を実践しながら、子どもの未来を応援。日々の工夫と努力で、夢への一歩を積み重ねる家計管理の奮闘記。

コメント

コメントする

目次